牧之原市立坂部小学校

〒421-0412
静岡県牧之原市坂部468-1
TEL 0548-29-0200

第2回お楽しみ読書

 5月27日(金)、第2回お楽しみ読書を行いました。今回は、新しい読み聞かせボランティアの方が加わり、お楽しみ読書も、更にパワーアップです。大型絵本「おばけのてんぷら」や民話紙芝居「夕日がとまった」など、ワクワク、ドキドキする本に、子供たちは、もう夢中です。
 読み聞かせボランティアの皆様、お忙しい中、また大雨の中、本当にありがとうございました。

もうすぐ楽しい水泳授業

 5月26日(木)、3、4年生が、夏の水泳授業に向けてプールのコンクリート部分の草取り掃除を行いました。子供たちは1年間たまったゴミや草を夢中になって取り除き、1時間でピカピカになりました。
 来週は、5、6年生のプール掃除。そしていよいよ楽しみな水泳授業が始まります。 
 今年も事故のない楽しい水泳授業ができたらいいな、と思います。

もうすぐ「坂小運動会」

 5月24日(火)、運動会総練習を行いました。28日(土)の「坂小運動会」に向けて、開閉開式のやり方やはじめの言葉、団長の動きなどを練習しました。子供たちは運動会を成功させようと、夢中になって考え、行動していました。
 今年の坂小運動会のスローガンは「みんなキラキラ 坂部っ子 仲間とともに 燃えあがれ!」です。キラキラ輝く子供たちの姿をぜひ見にいらしてください。

正しい自転車の乗り方教室

 5月23日(月)、3年生が交通安全教室(正しい自転車の乗り方)を行いました。
 最初に、交通安全指導員の方に、正しいヘルメットのかぶり方や交通ルールについて教えていただきました。次に、実際に自転車に乗って、安全で正しい自転車の乗り方やブレーキのかけ方の実習を行いました。子供たちからは、「いつもの乗り方と違って難しい。」「交通事故に遭わないように今日習ったことをしっかりとやっていきたい。」などの感想が聞かれました。
 自転車は、被害者にも加害者にもなりうる危険な乗り物です。一人一人が交通ルールを意識して、安全に乗れるように気をつけていきます。

保護者・地域の皆様「ありがとうございました」

 5月21日(土)、来週末行う「坂小運動会」の準備として、保護者・地域の皆さんによるPTA奉仕作業が行われました。今回も、コロナ対策として子供をのぞいた保護者のみの参加、さらに、天候の心配もあり、短時間での実施としました。
 保護者の皆さんは、グラウンドの回りや遊具広場の草刈り、側溝の掃除など、隅々までとてもきれいにしてくださいました。また、地域の皆さんは、水路の泥出しなど、手際よく行い、あっという間にピカピカになりました。
 月曜日の朝、見違えるほどきれいになったグラウンドを見て、子供たちはびっくりすると思います。貴重なお休みの日に、子供たちのため、坂部小学校のために本当にありがとうございました。このグラウンドで「キラキラ輝く坂部っ子」の姿を、ぜひ見にいらしてください。

ページのトップへ戻る