牧之原市立坂部小学校

〒421-0412
静岡県牧之原市坂部468-1
TEL 0548-29-0200

プール開きに備えて

 6月2日(木)、6年生と保護者の方によるプール掃除が行われました。子供たちは、デッキブラシでプールの壁面をこすったり、溝をきれいに磨いたりと、プール開きに向けて一生懸命掃除をしました。
 きれいになったプールで、今年も待ちに待った水泳の授業が行えます。また今年も、子供たちの笑顔と歓声を聞けることが、とてもうれしいです。

不審者侵入に備えた防犯訓練

 6月1日(水)不審者対応防犯訓練を行いました。本校では、ある言葉で子供たちに不審者の侵入を知らせています。今回は、子供たちにその言葉をしっかりと伝えるとともに、どの経路を使って避難をしたら安全なのか、自分の身は自分で考えて守る訓練でした。
 アメリカでは、最近、不審者の侵入による悲惨な事件があったばかりです。本校で、そして世界中で、子供が犠牲になる事件が起こらないように、学校側のできる備えをしっかりとしていきます。

田んぼの代かきで田植え準備を

 5月31日(火)、5年生が田んぼの代かきを見学しました。代かきは、田んぼをこねてならすため、泥を落ち着かせ苗がしっかりと根を張ることができるようにするために行うものであることを、地域のお米博士に教えていただきました。また、様々な機能のついた機械の説明を聞いた子供たちは、乗用車と同じ性能に驚いていました。
 いよいよ6月2日(木)は田植えです。

キラキラ輝く坂小運動会

 5月28日(土)、まぶしい太陽の下、坂小運動会を行いました。今年の演技種目は、1・2年生が「きらきらダンス」、3・4年生が「坂小ソーラン」、5・6年生が「坂小フラッグⅥ」です。1・2年生は音楽に合わせてキュートな踊りを披露しました。3・4年生ははっぴを着て、勇ましくソーラン節を踊りました。5・6年生はいつものフラッグに集団行動を加え、動と静の組み合わせで、きびきびと高学年らしい動きを発表しました。
 演技の終わった子供たちは、やり遂げた満足感でいっぱいの顔でした。見ている子供たちや保護者は、笑顔と拍手で応えていました。
 令和4年度坂小運動会が無事終了です。保護者の皆様におかれましては、先週の奉仕作業、早朝からのテント張り、そしてたくさんの温かな御声援、本当にありがとうございました。

明日(5/28土)の坂小運動会は、予定どおり実施します

 明日(5月28日:土曜日)の坂小運動会は、予定どおり実施します。
 登校については、いつもと同じです。新型コロナウイルス感染症防止対応として、半日開催、昼食前の下校となります。(下校時刻:11時50分)
 保護者の皆様の温かな御声援をお待ちしております。

ページのトップへ戻る