牧之原市立坂部小学校

〒421-0412
静岡県牧之原市坂部468-1
TEL 0548-29-0200

活動紹介一覧Activities Introduction List

1、2年生の「なかよし下校」スタート

 5月10日(月)、いよいよ今日から、1、2年生で一緒に下校する「なかよし下校」の始まりです。入学してからこれまで、1年生は、交通ルールを学びながら先生たちと一緒に下校していました。しかし、今日からは、お兄さん・お姉さんである2年生と一緒に、子供たちだけの下校となります。
2年生は、「○○さん、ちゃんと並んでね。」「僕の後についてきてよ。」と、元気な声で1年生に指示を出していました。昨年度、自分たちが2年生にしてもらったように、優しく元気に声を掛けていました。
これから3月まで、1、2年生の「なかよし下校」が続きます。安全を最優先に考えながら、2年生の豆リーダーさん、1年生をよろしくお願いしますね。

第1回代表委員会「さかべしぐさを見直そう」

 4月26日(月)、今年度初めての代表委員会を行いました。
 今回の議題は、「坂部しぐさについて考えよう」です。本校の伝統である「坂部しぐさ」を見直し、よりよい坂部小学校を創るためにどうしたらよいかを考えようというものです。
 最初は、挨拶しぐさや廊下歩きしぐさなどの現状について学級からの意見を出し合いました。その後、課題となっている挨拶しぐさについてどうしたら更によくなるかを話し合いました。各委員会委員長や学級代表者からは、「シールをあげてできた人を認めてあげればよい。」「○○だからシールをあげるのはおかしい。」「6年生がお手本を示せばよい。」など色々な意見が出されました。
 代表委員会では、人の発表を集中して聞いたり学級の考えをきちんと伝えたりするだけでなく、代表として真剣に考え自分の意見を堂々と発表する姿がたくさん見られました。
 今年度初めての代表委員会でしたが、自分たちの坂部小学校をもっともっとよくしたいという思いのこもった(「夢中」の姿にあふれた)すばらしい代表委員会となりました。

活動紹介(今年度初めての授業参観・学級懇談会)を追加しました。

 4月24日(土)、今年度初めての授業参観(学校説明会)・学級懇談会を行いました。
 今回も感染症対策として参観者を半分に分け、半数の保護者に授業参観を、もう半分の保護者には体育館で学校説明会を行いました。授業参観では、家の人にがんばっている姿を見せようと、元気に発表をする子や教師の問い掛けに意欲的に反応する子がたくさんありました。学校説明会では、今年度重点と考える「授業づくり」「特別支援教育開設」「一人一台パソコンの推進」等を保護者に伝えました。
 その後行った学級懇談会では、担任から学級経営方針や新学年になっての子供たちの様子についてお話をしました。
 今後、子供たちの健やかな成長のために、学校、家庭、地域が力を合わせて様々な活動を進めていけたらと考えます。御支援、御協力をよろしくお願いします。

読み聞かせボランティアによる「お楽しみ読書」スタート

 4月23日(金)、読み聞かせボランティアの方々による令和3年度「お楽しみ読書」が始まりました。今年度も、たくさんのボランティアの方々が、子供たちのためにと学校に足を運んでくださいます。
 お楽しみ読書では、手作りの紙芝居で昔話を紹介したり、地域に伝わる民話をお話したりしてくださいました。また、感情豊かに語りかけながらお話をしたり声に強弱をつけてセリフを言ったりと、迫力満点でお話をしてくださる方もいました。
 こうした読み手の手法で、子供たちはもうお話に「夢中」です。昔話の世界に入り込んで、思わず大声を上げる子もいました。今度のお楽しみ読書では、どんなお話が聞けるか楽しみです。

交通事故0の坂部小学校を目指します

 4月22日(木)、交通安全協会牧之原地区支部交通安全指導員の御指導のもと、1、2年生交通安全教室が行われました。
 最初は、1、2年生の教室に分かれてビデオを見たり交通安全指導員の方のお話を伺ったりしながら、交通ルールについて勉強しました。その中では、「飛び出しは絶対にしないこと」「毎日の登下校の中で、危険を探して歩くこと」の大切さを学びました。子供たちは、家の人からもらったたった一つの命を大切にしようと、「夢中になって」お話を聞くことができました。
 次は、実際に通学路を利用した体験練習です。横断歩道では、左右だけでなく後ろも見ながら素早く渡ることや信号機の見方など、いろいろなことを交通安全指導員の方に教えていただきました。
 今日学んだことを使って、「交通事故0」の坂部小学校を目指します。交通安全指導員さん、本当にありがとうございました。

ページのトップへ戻る