牧之原市立坂部小学校

〒421-0412
静岡県牧之原市坂部468-1
TEL 0548-29-0200

子供の健やかな成長のために「家庭教育学級開校」

 9月4日(金)、坂部小学校家庭教育学級が開校しました。これは、「家庭教育の現代的課題等を学ぶ場」「仲間をつくる場」として、1年生の保護者を対象に行っているものです。
 今回は、開校式に続いて本校養護教諭による「新型コロナウイルス感染拡大防止にむけて」の講話を聞きました。講話では、学校における防止対策の一例として、1年生の給食の様子を動画で紹介し、配膳時や食事中の様子など、飛沫感染を防ぐための対応策を視聴しました。講話の最後には、「新しい生活様式の中で生きる子供たちは様々な制限の中で生活をしているため、たくさんのストレスを抱えています。だからこそ、お子さんをギュッと抱きしめ『ハグ』してあげてください!」と、締めくくりました。学級生は、講師のお話をうなずいたりメモをとったりしながら、熱心に聞いていました。
 今後、この家庭教育学級が、家庭教育の充実、そして子供たちの健やかな成長につながることを願っています。

自転車に安全にきちんと乗れるようになりました

 9月2日(火)、4年生対象の自転車免許交通教室を行いました。この教室は、正しい自転車の乗り方や交通知識を身に付け、事故のない楽しい生活を送れるようにと、交通安全協会牧之原地区支部交通安全指導員、牧之原市交通指導員の皆さんの御指導のもと毎年行っているものです。
 最初に交通安全指導員の方の講話や交通ルールに関する学科テストを行いました。次は、実際に自転車に乗っての実技指導です。公道に見立てたコースで自転車に乗りながら交差点を渡ったり、左右を確認したりしながら走りました。子供たちからは、「いつもはあまり気にしないで自転車に乗っているけれど、安全に乗るためには後ろや左右をしっかり確認して乗ることが大切だということが分かった」などの感想が出されました。そして、最後に、交通安全指導員の方から4年生全員に「自転車免許証」が交付されました。免許証をもらった子供たちは、とってもうれしそうな顔とともに安全について再確認していました。
 御指導くださった交通安全指導員、交通指導員の方々、本当にありがとうございました。これからも安全に気を付けて、楽しく自転車に乗っていきます。

「冷たいお茶はおいしいな」冷茶機をいただきました

 8月28日(金)、牧之原市からコールドディスペンサー(冷茶機)2台をいただきました。これは、「牧之原市の特産であるお茶を、子供たちにおいしく飲んでもらいたい」と、市から寄贈されたものです。
 汗びっしょりになって教室に戻ってきた子供たちは、早速、コップにお茶を注ぎ「せんせい、このお茶、冷たくてすっごくおいしいよ!」「味が濃くておいしいから、○○さんも飲んでごー。」と、みんなで顔を見合わせながら笑顔いっぱいでのどを潤していました。
 来週からは9月に入りますが、まだまだ暑い日が続いています。そんな中で子供たちにとっては、とてもうれしいプレゼントでした。牧之原市の皆さん、子供たちのためにありがとうございます。このお茶パワーで、これからも勉強に、運動に、そして「夢中」の活動にがんばります。    坂部小学校児童、職員一同

みんなの笑顔で学校がスタート「夏休み明け集会」

 先週までのとんでもない暑さはおさまりましたが、それでも残暑の続く8月24日(月)、夏休み明け集会で、いよいよ学校がスタートしました。いつもより短い夏休みでしたが、子供たちの中には、真っ黒に日焼けした子、理科の自由研究や絵画に自ら挑戦した子、漢字や自学に取り組み、早速校長室に「熱心・勤勉・質朴ノート」をもらいに来た子がたくさんいました。そして、「(短いけれども)チャレンジする夏休み」のめあてに向かってがんばった子供たちは、笑顔であふれていました。また、何よりうれしかったことは、「夏休みを迎える会」で子供たちと約束した「3つの0(交通事故0、水の事故0、人に迷惑を掛けること0)」が、全員守れたことです。
 さあ、いよいよ学校の始まり。新型コロナウイルスがまだまだ広がっている中で、マスクの着用や手洗い、換気に気を付け、「自分の身は自分で守る」ことを心がけながら、これからもより充実した学校生活に取り組んでいきます。
 保護者の皆様、地域の皆様、今後とも、子供たちへの御支援・御協力をよろしくお願いします。

PTA環境整備作業で学校じゅうがピッカピカ

 8月21日(土)、外にいるだけで汗の噴き出てくるような暑さの中、今年度初めてのPTA環境整備作業を行いました。今回は、子供たちが来週からの学校開始を気持ちよく迎えられるように行ったものです。環境整備作業には、本校の保護者、教職員だけでなく、グラウンドゴルフで運動場を使っているからと「JA年金友の会」やJA農協坂部支店の皆様も加わってくださいました。まさに、学校、家庭、地域が力を合わせて行った活動となりました。
 暦の上では明日が「処暑」ですが、大変な暑さの中、参加してくださった方々は、汗びっしょりになりながら黙々と作業をし、運動場や花壇、遊具周りなどは、見違えるようにきれいになりました。また、雨の度にぬかるんでいた場所には土が入り、子供たちの活動しやすい環境となりました。
 保護者の皆様、地域の皆様、本日は大変お忙しい中、本校のためにありがとうございました。皆様のおかげで、気持ちよく学校がスタートできます。きれいに整備された運動場で子供たちが生き生きと夢中になって活動する姿をぜひ見にいらしてください。
 本日は本当にありがとうございました。     坂部小学校:全校児童、全職員より

ページのトップへ戻る