第1回学校運営協議会
5月18日(木)、第1回学校運営協議会を行いました。内容は、令和5年度学校経営方針や教育活動についての説明、坂部区と学校がタイアップして作成した「黄色いベスト」の活用についてなどです。委員の方々からは、「坂部小の伝統である『仲よし学校』に地域を巻き込んで協力できるのではないか。」「毎年行われる川の観察会に、より多くの地域の人にかかわっていただきたい。」など、建設的な意見が多く出されました。
委員の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
1年生の下校指導 ありがとうございました
4月11日~5月2日までの間、地域の方々に御協力頂き、1年生の下校指導が行われました。多くの方々に御協力いただきましたので、子供たちは安心して下校することができました。今後は、1・2年生による仲よし下校が行われます。これからも、交通ルールを守り、安全に下校できるように、地域や御家庭での声かけをお願いいたします。
授業参観・懇談会
4月22日に、本年度初めての授業参観・懇談会が行われました。子供たちが張りきって授業に取り組む姿が見られました。授業参観のあとは、牧之原市教育委員会学校再編室からの「学校再編計画と新しい学校づくり」についての説明もありました。多くの保護者の皆様が出席してくださりました。ありがとうございました。
縦割り結成式
4月21日に縦割り結成式が行われました。本校では、全校の子供たちが6つのグループに分かれ、年間を通して交流を深めます。学年をこえた交流により、お互いを尊重し、思いやる心がさらに育っていきます。21日は、6年生の企画でハンカチ落としを楽しみました。これからも、たくさん楽しい活動が計画されています。
第130回入学式の実施
4月10日(月)には入学式が行われ、本年度は23人の新入生が入学しました。天気もよく、児童と保護者全員の出席の中、牧之原市教育委員会教育文化部長内山卓也様、牧之原市議会議員谷口恵世様、坂部保育園園長松下志保子様、PTA保護者代表杉本童様の御臨席を賜り、入学式は進められました。式の中では、新入生代表の池ケ谷知夏さんに教科書が授与されました。
令和5年度は、児童数118人、教職員数22人で、坂部小学校はスタートしました。本年度もよろしくお願いします。