牧之原市立坂部小学校

〒421-0412
静岡県牧之原市坂部468-1
TEL 0548-29-0200

初めてのパソコン

 9月9日(金)、1年生が初めてクロムブックを使ったパソコン授業を行いました。この授業には、担任に加え、パソコン博士の先生も入って行いました。
 最初に、使い方の約束や個人のパスワード等の入力方法を学びました。次に、シャットダウンの仕方をやりました。子供たちは、初めて触れるクロムブックに夢中で挑戦していました。子供たちの中には、「先生、私もう(パスワード等の書いてある)紙を見なくてもスタートできるようになったよ。」「僕はこんなに早くキーを打てるようになったよ。」と得意げに話してくれる子もいました。
 やっぱり今の子供は、こうした機器への対応が早いですね。

保育園と合同の引き渡し訓練

 9月1日(木)「防災の日」の今日、坂部保育園と本校との「合同児童・園児引き渡し訓練」を行いました。これまではコロナ禍ということで、訓練自体を中止していましたが、今年は、密を避け、コロナ禍でもできる方法ということで、子供たちを教室に待機させ、保護者の方々に迎えに来てもらうやり方で実施しました。また、以前から課題となっていた保育園との連携についても、合同の訓練を初めて行いました。本校と坂部保育園はフェンスで仕切られているだけです。また、兄弟関係の多い中で、有事の際は一緒に引き渡し活動を行うことが予想されることから、今回これが実現しました。
 保護者からは、「実際のことを考えれば、保育園と小学校とが一緒にやってくれて助かります。」という声が上がっていました。また保育園側からも、「とてもスムーズに引き渡しができたし、小学校と一緒のことで駐車スペースの問題も解決でき、とてもよかったです。」と御意見をいただきました。
 子供たちの安心・安全な学校生活は、教育活動の基盤です。今後も地域と連携をしながら様々な活動に取り組んでいきます。

夏休み明け集会

 8月29日(月)、夏休みが終わり、元気な子供たちと「夏休み明け集会」を行いました。今回も、いまだに新型コロナウイルスの感染が治まっていないことを踏まえ、放送による集会としました。子供たちは、夏休みの疲れも見せずに、背筋をピ~ンと伸ばし、気持ちを引き締めながら集会に臨むことができていました。
 33日間の夏休み、大きな事件や事故もなく、子供たちが安全に楽しく過ごすことのできたのも、保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
 これからまた学校生活が始まります。子供たちの安心・安全のために、これからも御支援・御協力をよろしくお願いします。

PTA奉仕作業をありがとうございました

 8月27日(土)、夏休みを終えてやってくる子供たちのためにと、保護者の皆さんによるPTA奉仕作業が行われました。今回も、コロナ対策として保護者と教員のみで実施をしました。
 保護者の皆さんは、グラウンドの回りや遊具広場の草刈り、グラウンドの草取りなど、隅々までとてもきれいにしてくださり、学校中があっという間にピカピカになりました。月曜日の朝、きれいになったグラウンドを見て、子供たちはびっくりすると思います。
 貴重なお休みの日に、子供たちのため、坂部小学校のために本当にありがとうございました。このグラウンドで、また子供たちの笑顔いっぱいの姿が見られることを楽しみにしています。

学校のためにありがとうございました

 8月23日(火)、古くなり安全上課題のあった遊具(のぼり棒)を4町内の山本さんが撤去してくださいました。のぼり棒は、かなり腐食が進んでいたり傾いていたりと、安全上課題がありました。そこで、CSディレクターを通じて地域に呼び掛けたところ、お忙しいお仕事の合間をみて、山本さんが撤去をしてくださったのです。
 安心・安全な学校生活は、学校教育の基本です。地域の方の御協力で、こうした学校生活が進められることは大変うれしいことです。
 子供たちのため、坂部小学校のために本当にありがとうございました。

ページのトップへ戻る